• ポートランドのサステナブルな都市開発

    オンラインレクチャームービー

  • ポートランドのサステナブルな都市開発について
    山崎満広さんに嶋田洋平が 根掘り葉掘り聞いてみました

  •  

    山崎>みなさんこんにちは、山崎満広です!
     

    嶋田>こんにちは!嶋田洋平です! 山崎さん、ちょっといいですか?
    ポートランドのまちづくりについて、山崎さんの本を読んでみたのですが、山崎さんにお聞きしてみたいことがたくさんあるんです。


     

    山崎>もうちろんです!なんでも聞いてください。実はあの本、毎朝5時起きで出勤前に1時間くらいずつ約2年かけてコツコツ書いたのですが、原稿の3分の1くらいはカットされてしまったので、まだまだお伝えしたかったことがたくさなるんです。


     

    嶋田>ありがとうございます!そうなんですね。では、定期的に1時間くらい山崎さんにポートランドの都市開発のことについて、あれこれを根掘り葉掘りきくという機会を作っていただけないでしょうか?そうですね、ひとまず5回くらいを目安にして、

     

    1:ポートランドと周辺の地域の産業の変遷と中心部の役割の変化について

     

    2:ホイト社とポートランド市との包括契約とパールディストリクト開発が周辺エリアへの波及したことについて

     

    3:産業政策と文化政策と環境政策

     

    4:パールディストリクトのアーバンデザインとエリアにどんなコンテンツ集約させたか

     

    5:ポートランド都市開発局の仕事

     

    みたいなテーマでお話しを聞かせていただくというのはどうでしょうか?


     

    山崎>それは楽しそうですね!今までいろんなところでポートランドについて講演してきましたが、時間やトピックの制約もあり、ここまで詳しく内容を話したことはないです。嶋田さんは全国各地で中心地のリノベーションにも関わってきて詳しいと思うので、その知見を元にポートランドのことを根掘り葉掘り聞いてもらえると日本とアメリカの違いなども分かって面白いと思います。


     

    嶋田>ありがとうございます!では早速始めましょう!僕だけが聴くのはすごくもったいないので、zoomのオンラインレクチャーなので、この際、レコーディングして、他の人たちにも公開しませんか?全国でまちづくりに関わりたい人や行政の人たちもすごく興味を持ってくれると思いますよ。


     

    山崎>素晴らしい!是非、たくさんの人にポートランドの開発の秘訣を知って頂きたいです。それでは始めましょう!

     

  • オンラインムービー

    Take a look and enjoy!

    first session

    ポートランドと周辺の地域の産業の変遷と

    中心部の役割の変化について

    second session

    ホイト社とポートランド市との包括契約と
    パールディストリクト開発が周辺エリアへの波及したことについて

    third session

    産業政策と文化政策と環境政策

    fourth session

    パールディストリクトのアーバンデザインとエリアにどんなコンテンツ集約させたか

    final session

    ポートランド都市開発局の仕事

  • 山崎 満広 嶋田 洋平

    プロフィール

    山崎 満広

    サステナブル都市計画家

    東京都まれ、茨城県水戸育ち。

    南ミシシッピ大学大学院修了後、建設会社、コンサルティング会社、サンアントニオ経済開発財団、ポートランド市開発局などに勤務し、全米各地で都市開発や経営企画に関わる。2017年にコンサルタントとして独立。創造的で持続可能な社会の実現を目指し、国や文化の枠を超え産学官民を繋ぎ、様々な問題解決事業の企画に従事。2019年に帰国。

    つくば市まちづくりアドバイザー、横浜国立大学客員教授、ziba design国際戦略ディレクターなどを兼務。著書に『ポートランド-世界で一番住みたい街をつくる』、『ポートランド・メイカーズ クリエイティブコミュニティのつくり方 』(学芸出版社)。

    嶋田 洋平

    建築家

    福岡県北九州市生まれ。

    株式会社らいおん建築事務所の代表として全国各地のエリアや空きビルのリノベーションプロジェクトに関わりながら、早稲田のパン屋「神田川ベーカリー」、小倉のゲストハウス「タンガテーブル」、地方の空き家流動化プラットフォーム「カリアゲJAPAN」の経営などに携わる。

    主な著書は『ほしい暮らしは自分でつくるぼくらのリノベーションまちづくり』(日経BP社)。リノベーションスクールや小倉魚町のエリアリノベーションの実績で「国土交通大臣賞」「日本建築学会賞(教育賞)」[を受賞。日経アーキテクチュア「アーキテクト・オブ・ザ・イヤー2017」第2位。

  • こちらで購入ください

  • Follow Us !

    山崎満広と嶋田洋平のフェイスブックアカウントはこちらです

    嶋田洋平のFacebook

    山崎満広のFacebook